弊社の社会貢献事業

今年も残すところ半月となりました。本年も皆様にはお世話になりご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。

さて、社長のブログもなかなか続かず申し訳ありませんが、弊社のような零細・中小企業では社長が一番暇だと思われているのか、NPOやボランティア団体のサイト、ブログ、facebookと文章を書いたり更新作業を担当させられています。これも弊社の社会貢献のひとつだと考えています。いつも「紺屋の白袴」と言い訳させてもらいながら、自社のサイトやブログが手抜きになるのはそうした理由だとご理解の上、ご容赦ください。

弊社では、小泉内閣時代にEジャパン協議会でeコミュニティ推進委員会に所属してコミュニティウェアの「コメット」開発に関わったり、全国550万人へのIT講習会の戸田市を分担したりしたことを契機に、戸田市のIT化推進に携わってきました。

そこでIT講習会のボランティア養成を契機に、現在のNPO法人戸田市ITボランティアの会にも関わり、多くの優秀なサブインストラクターの市民の皆様と交流することで、コミュニティ・ビジネスといった感じで現在の社業が柱となりました。現在ではそのおかげで戸田市をはじめ行政や市内企業、市民の皆様のITサポート、スクールなど「ITやパソコンの便利屋」「ホームドクター」部門が成長しています。

先日はその忘年会で「長老席」を設けていただき、初期の懐かしいメンバーと楽しい酒宴に参加させていただきました。長い付き合いの方は15年近くなり、お互いの高齢化をしみじみ自覚する夜となりました。弊社もここ数年で次世代への事業継承を計画しているところですが、各NPO、ボランティア団体も同じ課題を抱えているのが現実です。

そんなところで、最近、Code for TODAという、すでにご存じの方も多いかと思いますが、IT関係の企業やプログラマー、SE、デザイナーといった現役の方々のボランティア組織の事務局を弊社に置くことになりました。彼らはまだ若く、「子供のためのプログラミング講座」「地域課題を共に解決しよう」というマッピングや行政支援のアプリ開発の「アイデアソン」「ハッカソン」といった、まだなじみのない活動を行っています。詳しくはそちらのサイトや上部団体のサイト、facebookを参照していただくとして、ここしばらくは飽きもせず、「IT×防災、子供」とったテーマで会社としても社会貢献事業に力を入れるつもりです。

特に、来年、2月12日に戸田市、一般財団法人日本情報経済社会推進機構との共催。経済産業省後援で「ハッカソン」を開くことになっています。大きなテーマは行政が持つ様々なデータをオープン化する流れの中で、企業や市民の皆様が様々なアイデアを出すことでの「官民会議」という意見交換をする「場」づくりです。ぜひ、ご興味のあります方のご参加をお誘いしたいと思いますので、詳しいことはお問い合わせください。

来年には戸田市広報や商工会ニュースなどにもお知らせが掲載される予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください